お金と仕事

イノム
イノム

疲れたー。。。
ささ、自己資産を高めるぞー!!

ご先祖様
ご先祖様

収入を増やしたいなら、自由な時間を作りたいのなら、
お金の入ってくる経路を理解せよ。

イノム
イノム

ふむふむ!?

ご先祖様
ご先祖様

人は4つのどこかに必ず属しており、それぞれに特徴と限界が存在する。

お金の入口は4つだけ。あなたはどのタイプ?

この記事で分かること

・お金の流れる経路が分かる
・収入源の違い
・お金で見る仕事の選び方
・今の自分のポジション

労働者

雇われて働いている人。サラリーマンや公務員

全体の約80%を締めている。

自分の時間を捧げ、会社から給与をもらう。いわば自分の時間を売る仕事。

給与や時給制であり、安定はしているが上限がある。

収入はほぼ労働時間に比例

メリットデメリット
・安定している・時間=収入
・スキルがなくてもつける仕事がある・意思決定権がない
・社会保険の優遇がある・給与に上限がある

お金✘  時間✘

自営業者

自分で開業して働いている人。フリーランスや個人事業主

全体の約14%

SNSやインターネットの普及により、副業で大人気。

メリットデメリット
・成果がそのまま収入に反映・収入次第では働き詰め
・やりがい度が高い・休めない可能性もある
・自由度が高い・確定申告など書類も豊富
・控除や経費が手厚い

お金 ◯  時間 ◯

経営者

自分のために働いてくれる人やシステムを持っている人。

会社経営、自分がいなくてもお金が入ってくる。

全体の約1%

メリットデメリット
・仕組み化により不労所得に近い・従業員、その家族の人生を背負う
・自分の時間を切り離せる・全責任を負う
・自由度が高い・リスク大
・収入の上限がない・人材育成が必要
・やりがい度が高い

お金 ◯  時間 ◯

投資家

お金を働かせている人。

FX、株式、不動産、投資信託

知識と戦略。転生に近い?

本当の意味でレバレッジ型収入

全体の約5%

メリットデメリット
・完全な不労所得に近い・トレード手法によりPCに張り付き
・資産が大きく育つ可能性あり・リスク管理が重要
・爆発力がある・大損の危険性あり
・その技術を欲しがる人が多い・元手により大きな差がある
・孤独との戦い

お金 ◯ 時間 ◯

イノムの気づき

・イノムは時間を売るお金の稼ぎ方であること
・お金の入口は「時間を売る」か「仕組みを作る」か「お金に働かせる」かを知る
・自分はどのルートが良いか改めて考える

きっと、この記事を読んでる人の多くは、労働者かと思ます。

4つのルート、どの道を選びますか?

コメント