【FX初心者必見】消防士が教える! FX始め方(入門)ゼロから始める 脱初心者

消防士【FX】の学校

こんにちは、ノアです。今回は、FXをやろうとしてはいるんですが、
・まだ口座すら持っていない。
・取引において、知識不足でなかなか前へ進めない。
・興味はあるんだけど、まだやったことがない。
・いっぱい専門用語出てきてもうチンプンカンプン。。。

こんな人達のために、この記事は口座開設から初回取引きまで、行えるよおうな内容となっています。
私自身、今まで、運動に趣味、スポーツにBBQ三昧で、職業といえば消防士。とういう、勉強とは無縁と思っている人たちに引けを取らないくらい勉強に無縁の中で生きてきました。そんな僕だからこそ、勉強で躓く人たちの気持ちが1番分かるんじゃないかと自負しております。

ざっくりこんな感じーをもっと砕きながら、必要なものだけを覚え、小難しい部分を噛み砕き、前に進めるよう背中をおしていきますね。

この記事で分かること

・知っておくべきことと。
・知っておいたほうが良いこと。
・言葉の意味くらい理解しておいたほうが良いこと。
・マニアックなこと。

これらを理解しておくと、目の前の壁がぐっとさがり、一歩ずつ止まることなく実践を積んでいけます。

まだ、口座を持っていない方はこちらから登録できます。

FXの口座って何?【脱初心者】口座開設→入金→取引まで

口座と聞くと、銀行口座を思いつく人が多いと思います。概ねその理解で大丈夫です。
””銀行口座は知っている””という前提で解説していきます。

まず、銀行口座とFX口座に共通して言えることは、
・お金を預けておけること
・お金の引き出せること
以上2点です。
これだけ??て思いましたよね??
しかし、今この記事を読んでいるあなた!!銀行口座でこれ以外の機能を5個教えて下さい。。。
実は、難しく考えてしまうだけで、ほとんどの人はそんなにいろんな機能を使っていないんですね。
以下の表は、銀行口座とFX口座の違いをざっくりまとめました。

銀行口座FX口座
・支払いができる
・現金を引き出せる
・口座間移動ができる
・FX取引ができる
・現金引出等通貨の移動は
原則銀行が仲介に入る
・支払いはできない

FX口座の特徴で、通貨の移動は原則銀行が仲介に入る。入金の場合は口座指定されて、口座に入金することにより、反映される仕組みです。

それでは、一緒にやっていきましょう。

下記を順番通り進めてみてくださいね。途中で逸脱しても大丈夫です。あくまで、躓かないためのものですので。

  • アカウントがまだの人は、上記のボタンをタップしアカウントを登録する。(5分程度で完了)(審査に数日かかることもあります)
  • アカウントが完了したら、入金します。(私の場合は、口座登録してクイック入金を使いました。)
  • DMM公式のLINE  https://fx.dmm.com/support/line/ 一緒に登録しておくと便利。直接LINEで何でも質問を何回でもできます。
  • 完了

これだけで、取引を行うことができます。

Q
銀行口座は何でも大丈夫ですか?
A

公式に対応の銀行口座リストがあります。DMMはほとんどの地方銀行に対応しておりました。

Q
デモはやらなくて大丈夫ですか?
A

注文の出し方はデモでもおすすめします。各アプリやソフトの取扱はデモのほうが気楽にできるかとは思いますが、注文、決済以外は、””お金””にかかわらないので、デモでなくても良いと思います。

Q
何でDMMをおすすめするのですか?
A

視覚的に操作でき、わかりやすかったです。他のものも気になるようでしたら、この初心者口座を卒業後、やってみると良いと思います。

FX【消防士が教える脱初心者】FXの仕組みと魅力を簡単に理解しよう

FXとは英語でForeign Exchange、日本語で外国為替証拠金取引といいます。
FX=Foreign Exchange=外国為替証拠金取引

ざっくりした覚え方をいくつか出しておきますので、腑に落ちる覚え方で大丈夫です。
2つの通貨を値動きを利用して儲ける投資方法。
2つの通貨の差額で儲ける
ドルを100円で買って、120円のときに売る

スーパーに行っても、ドルは使えません。(お金も、日本ではドルで買い物はできないので、変換する必要がある)自分がアメリカにこのままどこでもドアで行きました。しかし、ドルは持ってません。買えません。(クレジットとか、買うための手法は今はなし)
そのとき、1ドル今は150円だから、100ドル作るには15000円必要だ!!
通貨の値段、者の値段はその都度タイムラリーで変化します。

補足
昔は、1ドル100円の時代がありました。(円高)
今は1ドル150円をうろうろ。。(円安)

円が安くて、ドルを買うのに高いお金が必要→これを円安と言っています。
現在は紛れもなく円安なので、迷ったら、「円安やばいよねー」なんて行っておけば、会話を乗り越えられるでしょう。

FXの魅力

少額から投資が始められる(レバレッジというもの)
手数料が安い(こんがらがるので、そういうもんなんだでOK)
売りからでも利益を出せる(上でも下でも選べる!くらいでOK)
24時間取引ができる(土日は休み)

FX用語【FXの始め方】ざっくりで覚えて、体で覚えて脱初心者

ここまでで、円だのドルだのと、初級者編の専門用語が飛び交ってきましたね。
FXは2つの通過ペアですので、【米ドルと円】という2つのペアを前提に話をしていきます。

レバレッジ
証拠金(担保金)を預けることで、何倍もの外貨を買い付けれる。
日本は25倍まで!何も考えずに1lot以下で開始してください。

lot(ロット)
紛らわしいので、DMMでは1lot=10000通貨
1lot取引の場合  1pips=100円

pips(ピップス)
少数単位を表す呼び方。利確や損切りの目安に使う。
紛らわしいので、注文票を見る方が分かりやすくおすすめです。
0.01円の値動きが1pips。。。
100pips動くと1円動いたことになる。

注文方法
成行注文→今この瞬間に注文すること
注文すると、2つの条件を加えることが可能。(注文時に同時に出すことと、後に出すこと両方できる)
成行注文じゃなければ、左クリックで同時に設定するのがおすすめ!
成行なら、損切りは同時に出るようにするのがおすすめ!

決済方法
利確→利益確定
損切り→損失確定

スプレッド
俗に言う、手数料。

よく使う言葉
・含み益
・含み損
・買い→ロング
・売り→ショート
・節目
・ローソク足
・pips(ピップス)

指値注文、逆指値注文、OCO注文、IFO注文、IFD注文
覚えなくていいです。やりながら覚えましょう。

インカムゲイン
利息や配当など、持っているだけでお得なこと。
FXでは、スワップポイント

キャピタルゲイン
売買利益のこと。FXの利益はほとんどこれです。

【FX脱初心者!始め方】難しい参考書はいらない。

今回の記事の内容が3割くらい理解していれば、FXで実践しても大丈夫です。
また、FXはレバレッジを効かせると、お金の増減を目視で確認でき、大きく儲けることもできますが、リスクも伴います。私はレバレッジを利かすことを推奨していません。

FXを通して、お金を学び、世界を学び、世界で何が起こっているのか、政治で何が起こっているのか??
このあたりを抜き取って、FXは卒業でいいと思っています。あなたにとって、FXを通し、学びが多かった。と思えるように記事を更新していこうと思っています。
この記事を読み終わり、口座開設がまだの方は、ここから開設し、低ロッドで実践してみて下さい。

コメント