
持っているだけでお金を生んでくれるものを買うんじゃよ。


資産てなに?
ある日、イノムはご先祖様の残したメモ?日記?なにやら、後世に残したかったのか、あるノートを見つけた。
・資産についての考え方
・資産とは何のことを言うのか
・自分はどの資産を持つのか考えれる
一般的な資産
資産て何?と聞かれて、全く答えられない人は少ないでしょう。
多くの人は自然とと、「家」や「土地」、「車」と言った、目に見えるものを思い浮かべるはずです。
そしてその共通点には、ある先入観が潜んでいます。
それは、、、
売れるもの=資産という考え方です。
特に、高く売れるものほど、資産だと感じやすいのが私達の感覚かもしれません。
資産とは何か?そう深く考えたことがある人は実はそれほど多くありません。
では、もしあなたが意識的に資産を持とうとするならば、何を資産として選びますか?
この問いに、真剣に向き合って生活している人と、そうでない人の差は、年月とともに大きく広がっていきます。
ロレックスやフェラーリは見栄なのか?
よくある誤解があります。
お金持ちは、ロレックスやフェラーリを欲や見栄で買っているんでしょうか?
実際にはそうでない場合が多いです!
彼らはこう考えています。
「これは買ったときより、価値があがるかもしれない」
すまり、資産としてのリターンを見越しているのです。
これは、目に見えない形の分散投資とも言える考え方です。
改めて資産をシンプルすると、
資産とは、何かを生み出してくれるもの。
と言えるのではないでしょうか?
お金を生むものが資産

お金持ちはお金を生んでくれるものを所有する。
代表的な資産の例とすれば
不動産 賃貸すれば家賃収入がある
株式・投資信託 配当や値上がり益が得られる
物 金や絵画、芸術作品
フォロワー 現在の資産として価値が高く、フォロワーの多いアカウントが高単価で取引されている

買い物するときにも、資産になるものを買う。
お金持ちはそういう目を持ってるんだ。
資産とは価値を見出してくれるもの

資産とはお金を生んでくれるもののことを言う。
資産とは、価値を見出せるもののことを言う。

価値?
資産=価値って
よく聞くけど、ちょっと抽象的でわからないな。
自分の知識や経験、スキルになることはどうだろうか?
お金で価値を買う。
お金でものを買うことは簡単ですが、「価値あるものを買う」ことはとても難しく、そして大切なことです。
これは、見えない価値を得るための支出であり、のちに大きな見返りを生んでくれるかもしれない投資です。
そして、人は、意識をしなければ楽な道を選びがちです。
楽な道には2種類あり
意識する楽と、意識しない楽
意識しない楽は、怠けに近く、成長を止める効果がある。
意識する楽は、効率を考え、時間を有効に使おうとする。
同じ楽でもその質はまったく異なります。
自分自身を磨くことは、一生失われない最強の資産形成なのです。

己が最大の資産となれ。
努力を怠るな。

僕が資産??

多くの人に感謝され、信用を築き上げるべし。
たくさんの人を助けてあげれると、たくさん助けてもらえる。
そんなふうに、人が喜んでくれるようなお金の使い方もあります。
某会社の社長が、毎朝出勤すると、目の前の道路でいつも交通整理をしている警備員にコーヒーを差し出し、「いつもありがとう」というと、その警備員は泣いて崩れ落ちた。という有名な話がありますが。
本当か嘘か、あなたの心はどう感じるか。
・お金を増やすには、資産についての考え方が重要
・お金持ちはお金が増えるものを資産と読んでいる
・お金を生んでくれるものを買う
・自分という資産価値を高めること?と思うようになる。
・多くの人に喜んでもらえることこそ資産である。
コメント