お金って何?

Uncategorized

イノムと一緒に、人生を豊かにする「お金の気づき」と「正しい知識」を学んでいくブログです。

あらすじ

主人公 イノム
成績普通、平凡なサラリーマン、欲もなくただただ普通に毎日が過ぎ、年を取って行くものだと思い込んでいた。ある会社での飲み会の日、自分の財布に残ってるお金の少なさに唖然。違和感を抱きながら、SNSに映る華やかな暮らしに魅了され、お金について意識し始める。
節約、ポイカツ、キャッシュレス決済、投資と挑戦し、今まさにお金の基礎に入ろうとしている。

イノムはこんなことを考えるようになり、SNSで調べてみたり、書籍を購入したり、勉強するようになっていったのです。

イノム
イノム

お金について勉強するなんて思いもしなかったよ。

この記事で分かること

・なぜ今までお金の勉強をしてこなかったのか
・お金とは何なのか

お金に対する先入観

イノ父
イノ父

いいかイノム、たくさん勉強していい会社に入るんだぞ。
そうすれば将来安定だからな。

イノム
イノム

わかったよ。父ちゃん。でも、勉強は苦手だよ。

イノ父
イノ父

お金はちゃんと貯金しとくんだぞ。

イノムが小さい頃に思いだせるお金の話はこれだけ。。。

あとはお金のことで怒られた記憶のみ

多くの人のお金に対する先入観

・お金の話は下品→タブー感
・貯金が正義→使うより貯めなさい
・投資は危ない→リスクは取るな
・失敗は悪いこと→安定志向

もし、この記事を読んでくれている人も、イノムと「同じだ」と感じたら、なぜ勉強してこなったのか?

ではなく、

勉強する機会がなかったこと、勉強するなんて思ってもいなかったのです。

普通に生活していて、お金について勉強しようとはなかなか思いません。

イノムと一緒にお金について学び、人生を豊かにしていきましょう。

お金とは何なのか?

こんなふうに思ったことはありませんか?

今の日本で生きている人たちはそんなこと考えたこともない人が多いと思います。

お金とは。。。ざっくり

・買い物で必要なもの
・働くともらえるもの
・たくさんあるといいもの

こんなイメージではないでしょうか?

もちろん、そのとおりです。

イノムは考えた。自分がいつお金を使っているのか、いつお金をもらうことができるのか。

ご飯を食べるとき

服を買うとき

スマートフォンを買うとき

ホテルに泊まるとき

もし、ぼくが無人島にいたら。。。お金はただの紙屑。。。。。

ごはんは→お腹を満たしたい、幸せな気持ちになる、手間を省きたい

服→快適に過ごせる、幸せな気持ちになれる、手間を省ける

スマホ→情報がすぐ手に入る、人とつながる、生活が便利になる

ホテル→ゆっくり休める、非日常を味わえる、安心して泊まれる

イノム
イノム

お金って、人と人が価値を交換するためのツールに過ぎないのか!
人がいないと効果を発揮できないし
お金そのものには価値はなくて、交換して初めて効果を発揮するんだね。

閃いたようにどこか得意げなイノム。

しかし、お金の勉強はまだ始まったばかり。。。

イノムの気づき

・お金を学ぶことは何かきっかけが必要なこと
・お金の話はなぜかタブー
・お金とは、価値と交換するもの

コメント

タイトルとURLをコピーしました